このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| ハルトマンの妖怪少女 [2024/02/09 09:26] – [楽曲詳細情報] 非ログインユーザー | ハルトマンの妖怪少女 [2025/06/27 00:19] (現在) – [テーブル] 非ログインユーザー | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| ~~NOTOC~~ | ~~NOTOC~~ | ||
| + | ======ハルトマンの妖怪少女====== | ||
| + | {{: | ||
| + | =====楽曲基本情報===== | ||
| + | ^楽曲名|ハルトマンの妖怪少女| | ||
| + | ^読み方|はるとまんのようかいしょうじょ| | ||
| + | ^ Title(EN)|Hartmann' | ||
| + | ^サークル|[[上海アリス幻樂団]]| | ||
| + | ^作曲者|ZUN| | ||
| + | ^収録原作|東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.| | ||
| + | ^イラスト|水炊き| | ||
| + | ^Score| | | ||
| + | ^収録|通常版| | ||
| - | ====== ハルトマンの妖怪少女 ====== | + | ^演奏時間| | |
| - | + | ^BPM|157〜170| | |
| - | + | ^BOSS|古明地こいし| | |
| - | {{: | + | =====譜面情報===== |
| - | + | ^ 難易度 | |
| - | ===== 楽曲基本情報 ===== | + | | ::: ^ レベル |
| - | ^ 楽曲名|ハルトマンの妖怪少女| | + | ^ EASY | 2 | 114 | 3 | 114 | |
| - | ^ 読み方|はるとまんのようかいしょうじょ| | + | ^ NORMAL |
| - | ^ サークル|上海アリス幻樂団| | + | ^ HARD | 20 | 743 | 21 | 762 | |
| - | ^ 作曲者|ZUN| | + | ^ LUNATIC |
| - | ^ Score| | | + | =====楽曲詳細情報===== |
| - | ^ 収録原作|東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.| | + | 「東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.」のEXTRAステージボス・古明地こいしのテーマ曲として手掛けられた。 |
| - | ^ イラスト|水炊き| | + | |
| - | ^ 収録|通常版| | + | |
| - | + | ||
| - | ^ 演奏時間| | | + | |
| - | ^ BPM|168| | + | |
| - | ^ BOSS|古明地こいし| | + | |
| - | ===== 譜面情報 ===== | + | |
| - | + | ||
| - | ^ 難易度 | + | |
| - | ^ EASY | 2 | + | |
| - | ^ NORMAL | + | |
| - | ^ HARD | 21 | + | |
| - | ^ LUNATIC | + | |
| - | + | ||
| - | ===== 楽曲詳細情報 ===== | + | |
| - | 東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.のEXTRAステージボス・古明地こいしのテーマ曲として手掛けられた。 | + | |
| 8分の7拍子という変拍子が特徴で、第三の眼を閉ざし、さとり妖怪として欠けてしまった古明地こいしを意識しているのかもしれない。 | 8分の7拍子という変拍子が特徴で、第三の眼を閉ざし、さとり妖怪として欠けてしまった古明地こいしを意識しているのかもしれない。 | ||
| 行 42: | 行 38: | ||
| 心綺楼でのこいしの活躍が評価されたのか、非公式の東方Project人気投票では第10回で10位から5位にランクアップし、以降5位以内をキープし続けるという快挙を達成。近年の人気が伺える。 | 心綺楼でのこいしの活躍が評価されたのか、非公式の東方Project人気投票では第10回で10位から5位にランクアップし、以降5位以内をキープし続けるという快挙を達成。近年の人気が伺える。 | ||
| 加えて、お笑い芸人である「霜降り明星」の粗品が東方好きということもあり、フジテレビの地上波のとある番組であるネタのBGMとしてこれを使ったことが、SNSで大きく話題となったのも大きい。 | 加えて、お笑い芸人である「霜降り明星」の粗品が東方好きということもあり、フジテレビの地上波のとある番組であるネタのBGMとしてこれを使ったことが、SNSで大きく話題となったのも大きい。 | ||
| - | ===== 譜面概要 ===== | + | =====譜面概要・攻略===== |
| + | コンマ単位での変化もあるほどの**細かい速度変化が多い**。 | ||
| + | そのため、PERFECT判定自体の厳しさも合わさり、精度を出すのが難しい部類となる。 | ||
| - | ==== LUNATIC ==== | + | 166→167→168→169→170→169.5→169→168→167→166 |
| - | ===== 攻略情報 ===== | + | →157→158→159→160→163→166.5→167→168→168.5→168→167.5→168→165→160 |
| - | ==== LUNATIC ==== | + | (転調してサビに入る時に) |
| + | →162→163→164→165→164→165 | ||
| + | ====LUNATIC==== | ||
| + | 細かい速度変化が伴う代わりに、ロング絡みの拘束処理パートはクリアには影響しにくく、サビ以降はロング絡みの要素がほとんど見られないのが良心的。 | ||
| + | サビ中盤は乱打、サビ後半は同時ラッシュとなり、様々なパターンの3個同時が混じるため、これを正確に認識できれば27の中では比較的容易か。 | ||
| + | サビにはハート型の配置がいくつか出現する。 | ||
| + | {{:: | ||