内容へ移動
東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト有志攻略Wiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
上達のコツ_中_上級者向け
文書の過去の版を開いています
。もしこのまま保存すると、この文書が最新となります。
メディアファイル
~~NOTOC~~ ======上達のコツ(中~上級者向け)====== {{INLINETOC}} =====はじめに===== 本ページは、更に上達するためのコツを指南することを目的としています。 想定閲覧者は**中~上級者(適正レベル24以上のプレイヤー)**です。 =====ハイスピードについて===== ====ハイスピードを使い分けてみよう==== ハイスピードオプションは、どの譜面をプレイする時でも一定の数値に合わせていても良いのですが、譜面によって更に速く(更に遅く)することで、よりスコアを伸ばすことができる可能性があります。 具体的には、以下の通りです。 **・ハイスピードを上げる場合** 階段、乱打などの単押しが中心の譜面の場合 低速地帯がある譜面の場合 自分のクリア適正レベルより更に上のレベルに挑戦する場合 →ハイスピードを上げることで、譜面の見かけ上の密度が下がり、譜面が見切りやすくなります。 **・ハイスピードを下げる場合** 同時押し、ロングノーツが中心の譜面の場合 自分の適性レベルより下のレベルでフルコンボを狙う場合 →ハイスピードを下げることで、譜面が遅くなり、指の動きが分かりやすくなるため、ミスを減らすことができます。 ====ハイスピードの上げすぎに注意==== ハイスピードを上げることで、譜面の見かけ上の密度が減り、見切りやすくなりますが、上げすぎに注意する必要があります。 筆者の経験上、一度上げてしまった適正ハイスピは下げることができず、**低速耐性が無くなります。** 現状、ダンカグでは低速譜面が少ないですが、今後増えてきた場合に悪影響を及ぼすことが考えられるため、どんどんハイスピードを上げていくことは推奨しません。 **自分が無理なく認識することができる速さを心がけましょう。** =====『ランダム』オプションを活用しよう===== ====なぜ『ランダム』が有効なのか?==== 現在、高難易度曲はあまり曲数が充実しておらず、レベルが上がれば上がるほど同レベル内の曲数が減少する傾向にあります。 そのため、正規or『ミラー』譜面だけではどうしても同じ譜面を繰り返しプレイすることになり、練習効率が悪くなります。 そこで、『ランダム』オプションを活用することで、疑似的に新規譜面を作り出し、練習効率を改善することができます。 また、後述する『クセが付く』という問題も防止することができます。 ====『クセが付く』とは==== ダンカグに限らず、音ゲー全般で、今まで押せていた曲や地帯が急に押せなくなることがあり、これを一般に『クセが付く』と呼びます。 クセが付くメカニズムは解明されていませんが、一般に**同じ譜面を繰り返し遊ぶことでクセが付き**、その中でも特に**同じ配置を繰り返す曲**や**認識難配置**はクセが付きやすいとされています。 クセが付いたせいで、かえってクリアやフルコンから遠のいてしまうことを防ぐためにもランダムを利用した練習が有効です。 ====ランダムオススメ練習曲==== ^ 収録 ^ レベル ^ 曲名 ^ 解説 ^ | 通常 | 24 | [[マツヨイナイトバグ]](HARD) | BPM190のやや速めの乱打が中心。様々なパターンの乱打を練習できる。 | | 通常 | 24 | [[Resonance ~私たらしめるもの]] | 総合力譜面。この曲でランダム特有の押しにくい配置に慣れよう。 | | 通常 | 24 | [[HANIPAGANDA]] | 様々なパターンの乱打を練習できる。同じく乱打譜面のマツヨイと比べると、こちらはBPMが遅く、ノーツ数も少ない代わりに同時押しのラス殺しがある。\\ 余談だが、正規譜面もランダムのような配置をしているため、練習目的以外でもランダム当たり待ちが有効。 | | DLC1 | 24 | [[砕月]] | 24分が頻発するため、ランダムをかけることで高密度のゴチャッとした配置が練習できる。\\ 高難易度曲のランダムに挑む前にクリアしておきたい譜面。 | | 通常 | 25 | [[Starlight Dance Floor (D.M.K. edit)]] | 様々なパターンの同時押しを練習できる譜面。何度もやり込んで損は無い。 | | 通常 | 25 | [[ゆけむり魂温泉ⅱ]] | 乱打が中心だが、所々にロングノーツや同時押しが混じるため、下のレベルのマツヨイ等と比べると更に地力が要求される。ランダム特有の押しにくい配置への練習にオススメ。 | | DLC1 | 25 | [[愛き夜道(feat.ランコ,雨天決行)]] | ゆけむり魂温泉Ⅱと似た譜面で、相互練習曲となる。 | | DLC1 | 25 | [[Dial Connected]] | 正規譜面のサビの階段地帯が同時押し混じりの乱打に代わる。認識力強化にオススメ。 | | DLC1 | 25 | [[偶像に世界を委ねて(marasy piano ver.)]](HARD) | Starlight Dance Floorの強化版のような譜面で、認識しにくい同時押しが大量に降ってくる。\\ こちらも何度もやり込んで損は無い。 | | DLC2 | 25 | [[Rainy, rainy days]] | 総合力譜面。ランダム慣れにも最適。 | | 通常 | 26 | [[Spider's Blood]] | 同時押しの混じった乱打譜面。更に上のレベルで頻発する、ランダム特有の押しにくい配置や、ゴチャッとした認識難配置の練習にピッタリ。 | | 通常 | 26 | [[Lucent Wish]] | レベル27のハルトマンの妖怪少女に似た配置。高密度の乱打と同時押しの練習ができる。 | | 通常 | 26 | [[紅楼 ~ Eastern Dream...]] | ロングノーツや同時押しが混じった乱打をひたすら押す譜面。リズムが難しく、正確に押す力が要求される。 | | 通常 | 26 | [[Unprivileged Access]] | 超総合力譜面。同時押し混じりの乱打を中心に、様々な配置を練習できる。\\ 24分も含まれているため、正確な認識が要求される。\\ レベル27以上のランダムに挑む前に安定させておきたい譜面。 | | DLC1 | 26 | [[インターネットサバイバー]] | Unprivileged Access同様、こちらも総合力譜面。\\ こちらは24分配置は少ない代わりに、ロングノーツが多め。 | | DLC2 | 26 | [[魔理沙は大変なものを盗んでいきました]] | 前半は同時押し、後半は乱打が中心となる。24分トリル、二重トリル、16分縦連等も混じるため、咄嗟に押せるように練習しよう。 | | DLC3 | 26 | [[今夜、少女じゃいられない]] | 同時押しを中心に、16分乱打が混じる譜面。曲がやや長めなこともあり、レベル26としてはかなりの物量を誇る。\\ レベル28の[[偶像に世界を委ねて(marasy piano ver.)]]に挑む前の同時押し練習にオススメ。 | | DLC3 | 26 | [[輝かしき弱肉強食の掟]] | 乱打が中心の譜面。様々な形の乱打を練習することができる。曲がやや長めであり、物量も多めのため、最後まで集中して押そう。 | | 通常 | 27 | [[ハルトマンの妖怪少女]] | 超総合力譜面。ここまでの集大成とも呼べる様々な配置が高密度で降ってくる。\\ ゴチャ押しするとBADが発生したり、ロングノーツが押せなくなったりするため、しっかりと譜面を認識することが大切。\\ クリア後もSSランクが安定するまでやり込むべし。 | | 通常 | 27 | [[ネイティブフェイス(ダンカグ special ver.)]] | 高密度の乱打がメイン。レベル28以上のランダムに挑む前に安定させておきたい。 | | 通常 | 27 | [[DREAMIN' TURBO [DJ Command Remix]]] | ひたすら16分の乱打を叩き続ける譜面。認識力強化にオススメ。 | | DLC1 | 27 | [[M.O.N.E.Y.(ダンカグ Special REMIX Ver.)]] | 総合力譜面だが、随所に認識難配置やランダム特有の配置が混じり、適当に押していると思うようにゲージを伸ばすことができない。 | | DLC3 | 27 | [[下克上々]] | [[Spider's Blood]]を更に発展させたような配置が中心となる。更に上のレベルに挑む前の基礎の確認にもオススメ。 | | 通常 | 28 | [[Karma D-Live]] | 実質レベル29下位相当の認識難配置が中心となる。レベル29以上のランダムに挑む前にこの曲で慣れておこう。 | | DLC1 | 28 | [[はなまる!さいきょうハイパーチルノ]] | 総合力譜面。様々な要素が詰まっており、やり込めば上達に繋がる。 | | DLC1 | 28 | [[偶像に世界を委ねて(marasy piano ver.)]] | 同曲のHARD譜面を更に発展させた譜面。複雑な乱打と同時押しが高密度で降ってくる。\\ 物量も凄まじく、しっかりと脱力して押さないと体力切れを起こす恐れがある。 | | DLC2 | 28 | [[far away]] | 16分同時押しが頻発する譜面。認識しにくい配置や、リズムが難しい配置が多く、認識力が鍛えられる。 | | 無料DLC | 28 | [[U.N Owen Was Hero]] | 総合力譜面。レベル29以上のランダムに挑む前に安定させておきたい。 | | 通常 | 29 | [[An stoirm]] | 凄まじい物量の乱打が降ってくる譜面。24分や32分が混じっており、ゴチャッとした配置を捌き、ゲージを維持する力が求められる。 | | DLC2 | 29 | [[Against, Perfect Cherry Blossom]] | 総合力譜面。レベル29のランダムでは特にオススメの譜面。 | | DLC2 | 29 | [[妖々跋扈 ~ Who done it!]] | 総合力譜面。こちらもレベル29のランダムでは特にオススメ。 | | DLC2 | 29 | [[千年幻想郷 ~ History of the Moon]] | レベル29最難関。凄まじい密度で複雑な配置が降ってくる。レベル29以下のランダムが物足りなくなった人はこの曲で練習しよう。 |
人間の証明として、ボックス内の全ての文字を入力してください。
D S H H Q
この項目は空のままにして下さい:
保存
プレビュー
キャンセル
編集の概要
上達のコツ_中_上級者向け.1716899365.txt.gz
· 最終更新: 2024/05/28 21:29 by
非ログインユーザー
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ