このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
色は匂へど散りぬるを [2024/06/06 20:39] – 非ログインユーザー | 色は匂へど散りぬるを [2024/09/24 21:20] (現在) – [楽曲詳細情報] 非ログインユーザー | ||
---|---|---|---|
行 6: | 行 6: | ||
^読み方|いろはにおえどちりぬるを| | ^読み方|いろはにおえどちりぬるを| | ||
^サークル|幽閉サテライト| | ^サークル|幽閉サテライト| | ||
- | ^収録CD|3in1CD 色は匂へど散りぬるを (Renewal)\\ 色は匂へど散りぬるを(初出版収録)| | + | ^収録CD|3in1CD 色は匂へど散りぬるを(リニューアル)\\ 色は匂へど散りぬるを(オリジナル版収録)| |
^作詞者|かませ虎| | ^作詞者|かませ虎| | ||
^編曲|Iceon| | ^編曲|Iceon| | ||
行 29: | 行 29: | ||
幽閉サテライトの原点にして、最大のヒット曲といっても過言ではない東方アレンジ曲の傑作。 | 幽閉サテライトの原点にして、最大のヒット曲といっても過言ではない東方アレンジ曲の傑作。 | ||
Iceonの編曲力・senyaの歌唱力が無ければ成り立たないほどに、メロディアスな原曲を最大限に引き出している。 | Iceonの編曲力・senyaの歌唱力が無ければ成り立たないほどに、メロディアスな原曲を最大限に引き出している。 | ||
- | しばらくサークルを離れていた時期もあったかませ虎の作詞力には目を見張るほどがあり、「いろは唄」(ボーカロイドの曲ではない)に着想を得ている点に注目。 | + | 「いろは唄」(ボーカロイドの曲ではない)に着想を得ている点に注目。 |
神々が恋した幻想郷のアレンジの中でも、ボーカルアレンジで史上最高傑作として高い評価を受けている曲でもある。 | 神々が恋した幻想郷のアレンジの中でも、ボーカルアレンジで史上最高傑作として高い評価を受けている曲でもある。 | ||
- | 東方人気投票で神々が恋した幻想郷が近年トップ10入りしている影響に、このアレンジ曲を挙げている人もいるようだ。 | + | なお、**ダンマクカグラに収録されたのは、2019年秋に幽閉サテライトのメンバーに加わったMarciaがカバーしたものである**。当時はsenya卒業のためメインボーカルになっていた頃だった。スマホ版サービス終了発表後についに収録された。 |
- | なお、**ダンマクカグラに収録されたのは、2019年秋に幽閉のメンバーに加わったMarciaがカバーしたものである**。 | + | |
- | さらにカラオケのJOYSOUNDでは東方アレンジでトップ10に入るほどの常連であり、2016年の年間ランキングの東方部門では、これまでトップの座を堅守していた[[チルノのパーフェクトさんすう教室]]の牙城を崩し、以後2020年に[[Bad Apple!! feat.nomico]]に譲るまで、年間1位の座に輝いた実績を持つほどの人気。 | + | さらにカラオケのJOYSOUND、DAM共に東方アレンジでトップ10に入るほどの常連であり、 |
- | DAMでもオリカラ(ボーカルなしのオリジナルアレンジ音源)と共に1位2位とという人気(2023/ | + | DAMではオリカラ(ボーカルなしのオリジナルアレンジ音源)と共に1位2位とという人気(2023/ |
+ | 歌ってみた動画や配信歌枠でも使われることも多く、特にホロライブのVTuber紫咲シオンが披露した時は話題になった。 | ||
- | ちなみに、このサークルのアレンジ曲が歌い出しのサビから始まる理由としては、ニコニコ動画の影響から動画の開始から歌われなければ視聴者が反応してくれない特性の影響。しかし、この作風ではライブで披露する際にネックとなる関係でイントロを付け足した経緯がある。これが2012年8月頒布の「千華繚乱」にloud mixとして収録されている。 | + | ちなみに、このサークルのアレンジ曲が歌い出しのサビから始まる理由としては、ニコニコ動画の影響から動画の開始から歌われなければ視聴者が反応してくれない特性の影響。しかし、この作風ではライブで披露する際にネックとなる関係でイントロを付け足した経緯がある。これが2012年8月頒布の「千華繚乱」にloud mixや2020年3月頒布のBAND coverとして収録されている。 |
- | カバー版としてはYonder Voiceの「蜃景2」における瑶山百霊や、幽閉サテライトの姉妹サークル「少女フラクタル」による**色は匂へど散りぬるを(Fractal 1.5ver.)**などが存在。 | + | カバー版としては幽閉サテライトの姉妹サークル「少女フラクタル」による**色は匂へど散りぬるを(Fractal 1.5ver.)**などが存在。 |
特にFractal 1.5バージョンは当時の初期メンバーであった、天宮みやと柚木梨沙の2人が歌っており、犬神によるリアレンジが施されており、大きな違いとして2番歌詞(公式曰く3番歌詞に相当)がオリジナル版とは異なっているのが特徴なので、聞き比べてみるといいだろう。 | 特にFractal 1.5バージョンは当時の初期メンバーであった、天宮みやと柚木梨沙の2人が歌っており、犬神によるリアレンジが施されており、大きな違いとして2番歌詞(公式曰く3番歌詞に相当)がオリジナル版とは異なっているのが特徴なので、聞き比べてみるといいだろう。 | ||
- | Marciaのカバー版は約2年半の年月を経て、コミックマーケット100で頒布された、3in1CD「色は匂へど散りぬるを(リニューアル版)」でCD初収録に至った(リニューアル版にもsenyaによるオリジナル版も収録されている)。 | + | 更に少女フラクタルのメンバー、寧彩ねいが訳詞を行い、兎明が歌唱した英語verも存在する。 |
加えて語る上で欠かせないのが、満福神社の手掛けた**東方同人アニメ「幻想万華鏡」のオープニングテーマ**にも使われている点。 | 加えて語る上で欠かせないのが、満福神社の手掛けた**東方同人アニメ「幻想万華鏡」のオープニングテーマ**にも使われている点。 | ||
- | 記念すべき第1作となる「春雪異変の章」で使われ、後述するMarciaカバー版も「妖怪の山 決戦の章(後編1)」からのオープニングテーマとして使われることとなった。 | + | 記念すべき第1作となる「春雪異変の章」で使われ、Marciaカバー版も「妖怪の山決戦の章(後編1)」からのオープニングテーマとして使われることとなった。 |
- | (主に深夜放送のアニメだが)実際にテレビアニメで関わった人がアニメ制作に関わっているだけあってクオリティが高く、その相乗効果でこのアレンジ曲も知られるようになったと言えるだろう。 | + | 実際にテレビアニメで関わった人がアニメ制作に関わっているだけあってクオリティが高く、その相乗効果でこのアレンジ曲も知られるようになったと言えるだろう。 |
- | youtubeに、幻想万華鏡をベースとしたオリジナル版の公式PVが2020年2月22日に公開となり、Marciaによるカバーも同日に公開となった。 | + | youtubeに、幻想万華鏡のOPと第1話をベースとした公式MVが2020年2月22日に公開となり、新たにMarciaによるカバーも同日に公開となった。 |
- | そこからグングンとオリジナル版の再生数は伸び、2022年1月7日にサークル初の1000万再生を達成する快挙を成し遂げた。これは[[月に叢雲華に風]]や泡沫、哀のまほろばなどと比べても2~3倍以上の差となっていることからも伺える。 | + | 2022年1月7日にsenyaによるオリジナル版がサークル初の1000万再生を達成する快挙を成し遂げた。 |
- | + | ||
- | なお、senyaは幽閉サテライトでの活動を休止していたが、後に2022/ | + | |
- | これと同時に頒布となった「紛う星の如く」には、新たに兎明が歌う英語歌詞のカバーバージョンが収録されることとなった。 | + | |
- | しかし、ダンマクカグラのサービスが終了した後、ファンタジア・ロストのリリース日が近づいた2023年12月に幽閉サテライトのメンバー構成で異変が走り、兎明が16日卒業、2024年1月にMarciaがこのサークルを離脱したことを表明。しかもこれまでの幽閉サテライトの東方アレンジ曲を手掛けてきたメンバーの大半が離れる事態となった。同時期にホロライブの紫咲シオンが生誕ライブでこの曲をカバーしているが、その後にメンバーに加わったsroaやShinmaが受け継いでくれるだろう。 | + | |
PV(Marcia版: | PV(Marcia版: | ||
行 60: | 行 56: | ||
PV(オリジナル版)https:// | PV(オリジナル版)https:// | ||
PV(英語版 歌: | PV(英語版 歌: | ||
- | PV(少女フラクタル版 ver.2020)https:// | + | PV(少女フラクタル版 ver.2020)https:// |
=====譜面概要・攻略===== | =====譜面概要・攻略===== | ||
====LUNATIC==== | ====LUNATIC==== |