このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| felt [2024/04/25 07:23] – [概要] 非ログインユーザー | felt [2024/05/21 12:19] (現在) – 非ログインユーザー | ||
|---|---|---|---|
| 行 2: | 行 2: | ||
| ======FELT====== | ======FELT====== | ||
| =====概要===== | =====概要===== | ||
| - | [[発熱巫女~ず]]でアレンジ参加をしていたNAGI☆が主体となって、2010年夏に発足し2021年末まで活動していたサークル。 | + | 2010年から2021年まで活動していた日本の同人音楽サークル。主宰者は**NAGI☆**。読み方は「**ふぇると**」。 |
| - | [[発熱巫女~ず]]の姉妹サークルでもあるため、同人誌即売会では発熱巫女~ずと隣り合わせになる形で壁サークルとなるほどの人気を誇った。 | + | 姉妹サークルに[[発熱巫女_ず]]があり、活動していた頃は[[発熱巫女_ず]]と隣り合わせで壁際に配置される((「壁サークル」などと呼ばれ、人気のサークルは列整理をしやすくするために壁を背負うように配置される。))ことも多かった。 |
| NAGI☆・Maurits”禅”Cornelisの2人のアレンジャーと、舞花・Vivienne・美歌の3人のボーカルという形は、第1作からピリオドが打たれるまで変わらなかったほど。 | NAGI☆・Maurits”禅”Cornelisの2人のアレンジャーと、舞花・Vivienne・美歌の3人のボーカルという形は、第1作からピリオドが打たれるまで変わらなかったほど。 | ||
| - | 他の東方サークルの東方アレンジ曲をも凌駕すると言われる編曲力で、舞花・NAGI☆の組み合わせのボーカル曲は万人に聞き入れやすく、一見オリコンでも上位に入るような雰囲気のオリジナル曲と思わせて東方アレンジというものが多い(原曲のフレーズがバックで鳴っているアレンジ曲)。 | + | 他の東方サークルの東方アレンジ曲をも凌駕すると言われる編曲力で、舞花・NAGI☆の組み合わせのボーカル曲は万人に聞き入れやすく、一見オリコンでも上位に入るような雰囲気のオリジナル曲と思わせて東方アレンジというものが多い(原曲のフレーズがバックで鳴っているアレンジ曲)。 |
| 2019/ | 2019/ | ||
| - | 新型コロナの影響もあってリリースが伸びたものの、2021/ | + | 新型コロナの影響もあってリリースが伸びたものの、2021/ |
| - | youtubeの公式チャンネルには、これまで手掛けられた東方アレンジ曲が第1作アルバムからアップロードされている。 | + | 公式YouTubeチャンネルには、これまで手掛けられた東方アレンジ曲が第1作アルバムからアップロードされている。 |
| =====メンバー===== | =====メンバー===== | ||
| =====楽曲===== | =====楽曲===== | ||
| * [[Can’t look away]] | * [[Can’t look away]] | ||
| * [[Flower Flag]] | * [[Flower Flag]] | ||
| + | * [[Liminality]] | ||
| =====外部リンク===== | =====外部リンク===== | ||