このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
karma_d-live [2024/02/29 09:11] – 非ログインユーザー | karma_d-live [2025/07/04 15:52] (現在) – [テーブル] 非ログインユーザー | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
~~NOTOC~~ | ~~NOTOC~~ | ||
======Karma D-Live====== | ======Karma D-Live====== | ||
- | {{:Karma D-Live.jpeg?direct|}} | + | {{:Karma D-Live.png?direct|Karma D-Live}} |
=====楽曲基本情報===== | =====楽曲基本情報===== | ||
^楽曲名|Karma D-Live| | ^楽曲名|Karma D-Live| | ||
- | ^読み方|かるまどらいぶ| | + | ^読み方|かるま どらいぶ| |
- | ^サークル|BOOGEY VOXX vs PSYQUI| | + | ^サークル|[[BOOGEY VOXX]] vs [[PSYQUI]]| |
^収録CD|東方ダンマクカグラ ミュージックコレクション・幻| | ^収録CD|東方ダンマクカグラ ミュージックコレクション・幻| | ||
- | ^作詞者|BOOGEY VOXX| | + | ^作詞者|[[https:// |
- | ^編曲者|PSYQUI| | + | ^編曲者|[[https:// |
- | ^ボーカル|BOOGEY VOXX| | + | ^ボーカル|[[BOOGEY VOXX]]| |
^原曲|デザイアドライブ\\ リジッドパラダイス| | ^原曲|デザイアドライブ\\ リジッドパラダイス| | ||
^原曲作曲者|ZUN| | ^原曲作曲者|ZUN| | ||
- | ^収録原作|東方神霊廟 | + | ^収録原作|東方神霊廟 |
^イラスト|神ぴゃっそ| | ^イラスト|神ぴゃっそ| | ||
^Score|Citys Spring vs MNO2| | ^Score|Citys Spring vs MNO2| | ||
行 21: | 行 21: | ||
^BOSS|宮古芳香| | ^BOSS|宮古芳香| | ||
=====譜面情報===== | =====譜面情報===== | ||
- | ^難易度^レベル^ノーツ数^ | + | ^ 難易度 |
- | ^EASY|6|198| | + | | ::: |
- | ^NORMAL|14|405| | + | ^ EASY |
- | ^HARD|24|955| | + | ^ NORMAL |
- | ^LUNATIC|28|1557| | + | ^ HARD | 23 | 936 | 24 | 955 |
+ | ^ LUNATIC | ||
=====楽曲詳細情報===== | =====楽曲詳細情報===== | ||
- | VTuberとしても活動していたのバーチャルアンデッドユニット『BOOGEY VOXX』と、新世代のトラックメイカー・PSYQUIとの組み合わせによるPSY-TRANCEナンバー。 | + | VTuberとしても活動していたバーチャルアンデッドユニット『BOOGEY VOXX』と、新世代のトラックメイカー・PSYQUIとの組み合わせによるPSY-TRANCEナンバー。 |
BOOGEY VOXXはキョンシーのCi(ボーカル)とフランケンのFra(ラップ)から成るユニットで、2022年7月に自身初のライブにも進出した。 | BOOGEY VOXXはキョンシーのCi(ボーカル)とフランケンのFra(ラップ)から成るユニットで、2022年7月に自身初のライブにも進出した。 | ||
キョンシーなだけに、同じキョンシーモチーフのキャラのテーマを原曲に使っているだけあって、何とも縁を感じさせる。< | キョンシーなだけに、同じキョンシーモチーフのキャラのテーマを原曲に使っているだけあって、何とも縁を感じさせる。< | ||
行 37: | 行 38: | ||
16分・24分・32分が入り乱れている中に3個同時ロングが混じっていたりと、一度ミスを出すとダメージが一気に来るタイプでもある。 | 16分・24分・32分が入り乱れている中に3個同時ロングが混じっていたりと、一度ミスを出すとダメージが一気に来るタイプでもある。 | ||
最後の方に2度、縦3連打が混じっているのもいやらしい。 | 最後の方に2度、縦3連打が混じっているのもいやらしい。 | ||
+ | なお、ランダムをかけるとレベル29中相当の総合力譜面となる。 | ||
+ | ゴチャっとした乱打や同時押し混じりのトリルが中心であり、レベル29以上の高難易度譜面に挑む上での認識力向上にかなりオススメ。 |