ユーザ用ツール

サイト用ツール


サイドバー

コンテンツ

最近の更新

最近のコメント

06/22 21:48 雑談ページ2
06/22 08:22 雑談ページ2
06/21 08:42 雑談ページ2
06/21 07:38 雑談ページ2
06/21 02:26 雑談ページ2
06/20 22:02 雑談ページ2
06/20 15:31 雑談ページ2
06/16 06:47 声優一覧
06/15 20:46 aestivalis_ダンマクカグラedit
06/08 13:08 雑談ページ2
06/07 20:11 雑談ページ2
06/07 00:24 雑談ページ2
06/07 00:24 雑談ページ2
06/07 00:22 雑談ページ2
06/07 00:20 雑談ページ2
よくある質問

文書の過去の版を表示しています。


よくある質問

東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロストについて
初心者に向けてよく疑問に思うであろうことを書くページ。
どんどん追加をお願いします。

デバイス関連

推奨環境について

必要スペック
・OS:Windows 10/11(64bit)
・CPU:Intel Core i5-3550
・RAM:4GB
・DirectX:Version 11

推奨スペック
・OS:Windows 10/11(64bit)
・CPU:Intel Core i7
・RAM:8GB
・DirectX:Version 11

ゲーミングキーボードは必須ですか?

完全にプレイするなら必須です。

ファンタジアロストは6ノーツの同時押しが想定されます。
それに対応できるキーボード=ゲーミングキーボードが必要です。
詳しくはPC音ゲーおすすめのキーボード・コントローラーのページを見てください。

EASYモードなど同時押しが2個なら不要と思われます。

ゲーミングキーボード以外

コナミのBEMANIシリーズにおける、beatmaniaIIDXやpop'n musicのコントローラ(コナステ版を含む)なども使えます。
その場合、選曲画面での「設定」において、ゲームパッドの項目で、プレイ画面の左のレーンから「←」「↑」「→」「X」「Y」「B」に対応するように、Steamのウィンドウでコントローラのボタン設定をすると可能です。
IIDXコントローラの場合「1」「2」「3」「5」「6」「7」、pop'nコントローラの場合は両側の白・黄・緑または「左白」「左黄」「左緑」「赤」「右青」「右緑」に割り当てるように設定するのがやりやすいと思われます。

Bluetoothスピーカーでもプレイできますか?

遅延が大きいため基本不可能です。

Bluetoothは音ズレが大きいため音ゲーには向きません。
わずかな遅延でも影響があるので、内蔵もしくは有線スピーカーを使います。
DACを通しても遅延がわずかにあるため注意してください。

おすすめのモニターはありますか?

ゲーミングモニターがおすすめです。

リフレッシュレートが高く、応答速度が速いモニターがおすすめです。
残像が少なくなり、より正確な画面を映し出すため快適にプレイできます。

プレイ関連

ハイスピードの設定に違和感があるのだが?

ファンタジア・ロストでは、BPMによって譜面の流れる速さに影響が出ます(数値が高いほど速い)。
ハイスピード設定では「BPM×ハイスピードの数値」の値が設定画面で表示されますので、この値が自分の見やすい速さになるように合わせることがポイントです。

ミスした際のゲージの減りが違うような

ファンタジア・ロストでは、ロングオブジェをミスした際のゲージの減りが大きいです。
フルゲージでも、ロングオブジェで見逃しミスを2つ出すとすぐにボーダーを割ります。

ヒロインのフランドール・スカーレットを簡単に獲得する方法はありますか?

紅魔館13(Lv.46)のミッションをクリアするしかないため、簡単には獲得できません。
このステージは難易度HARD以上しか選べないため、
上級音ゲーマーしか入手できないのが現状です。

「強力なノーツ判定時間延長」のミタマカードを装備すると楽になります。

ゲーム関連その他

別のPCへのセーブデータの移行方法

Windowsの場合、下記のフォルダをコピーすればOKです。

C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\AllianceArts

※「AppData」が無い場合は隠しフォルダを表示する設定にしてください。

Nintendo Switch版はいつリリースされますか?

未発表のため不明です

Wikiシステム関連

<h2>このWikiはどのシステムを使っていますか?</h2>

DokuWiki」というWikiシステムを使っています。
定番の「PukiWiki」よりもカスタマイズ性に優れており、
プラグインも豊富にあり自由性が高いため採用しました。

当Wikiはそれをベースに、自作のプログラミングでカスタマイズしています。
そのため、ただDokuWikiをインストールしても当Wikiと同じにはなりません。

<h2>サーバーはどこを使っていますか?</h2>

レンタルサーバーの「エックスサーバー」のX10プランを使用しています。
東方CBの頃から使っており、運用に問題無く実績があるためです。
サーバーとしては今回Wiki用に新しく借りています(最新仕様のサーバー)。

管理人3名でエックスサーバーのアカウントを共有しているため、
もし何かあってもWikiは継続できる仕組みにしてあります。

なお、ドメインもエックスドメインです。

<h2>バックアップはしてありますか?</h2>

cronで毎日バックアップするようにしています。
もしもの時はロールバックが可能です。

<h2>コメントの削除・編集はできますか?</h2>

管理人だけが削除・編集できるようになっています。
削除したい場合はコメントください。

<h2>コメント投稿者を特定することはできますか?</h2>

特定は不可能です。
IPアドレスはわかりますが、特定はプロバイダしかできません。
誹謗中傷の話題でよくある「開示請求」というやつです。

当Wikiの管理人として、
もし警察からコメント投稿者のIPアドレスを求められた場合は提出します。
然るべき機関以外からの要請には一切応えません。

コメント

コメントを入力:
B​ E B G L
 


よくある質問.1707796575.txt.gz · 最終更新: 2024/02/13 12:56 by doudonn

コンテンツ

最近の更新

最近のコメント

06/22 21:48 雑談ページ2
06/22 08:22 雑談ページ2
06/21 08:42 雑談ページ2
06/21 07:38 雑談ページ2
06/21 02:26 雑談ページ2
06/20 22:02 雑談ページ2
06/20 15:31 雑談ページ2
06/16 06:47 声優一覧
06/15 20:46 aestivalis_ダンマクカグラedit
06/08 13:08 雑談ページ2
06/07 20:11 雑談ページ2
06/07 00:24 雑談ページ2
06/07 00:24 雑談ページ2
06/07 00:22 雑談ページ2
06/07 00:20 雑談ページ2
06/22 21:48 雑談ページ2
06/22 08:22 雑談ページ2
06/21 08:42 雑談ページ2
06/21 07:38 雑談ページ2
06/21 02:26 雑談ページ2
06/20 22:02 雑談ページ2
06/20 15:31 雑談ページ2
06/16 06:47 声優一覧
06/15 20:46 aestivalis_ダンマクカグラedit
06/08 13:08 雑談ページ2
06/07 20:11 雑談ページ2
06/07 00:24 雑談ページ2
06/07 00:24 雑談ページ2
06/07 00:22 雑談ページ2
06/07 00:20 雑談ページ2