ユーザ用ツール

サイト用ツール


サイドバー

コンテンツ

最近の更新

最近のコメント

06/16 06:47 声優一覧
06/15 20:46 aestivalis_ダンマクカグラedit
06/08 13:08 雑談ページ2
06/07 20:11 雑談ページ2
06/07 00:24 雑談ページ2
06/07 00:24 雑談ページ2
06/07 00:22 雑談ページ2
06/07 00:20 雑談ページ2
06/06 22:31 雑談ページ2
06/06 22:17 雑談ページ2
06/06 13:35 雑談ページ2
06/05 21:54 ファンタジア・ロスト運営への要望掲示板
06/05 21:51 ファンタジア・ロスト運営への要望掲示板
06/05 21:47 ファンタジア・ロスト運営への要望掲示板
06/05 21:46 ファンタジア・ロスト運営への要望掲示板
上達のコツ_中_上級者向け

上達のコツ(中~上級者向け)

はじめに

本ページは、更に上達するためのコツを指南することを目的としています。
想定閲覧者は中~上級者(適正レベル24以上のプレイヤー)です。

効率的に練習するために

毎日プレイしよう

ダンカグに限らず、音ゲー全般では、毎日コツコツとプレイすることが上達への近道です。
忙しい時は短時間でも良いので、ダンカグに触れる日を増やしましょう。

しっかりと睡眠を取ろう

効率的に練習するためには体調は非常に重要です。
睡眠不足でボーッとした状態では、しっかり考えながら練習することができず、練習効率が落ちます。
むしろ、クセが付きやすくなり、逆効果になる可能性も……。
しっかりと睡眠を取り、体調を整え、万全のコンディションで練習に挑みましょう。

ウォーミングアップをしよう

筋トレやスポーツと同じで、いきなり全力を出すことはできず、徐々に調子が出てくるものです。
そのため、ウォーミングアップをして、指を慣らすことも大切です。
好きな曲や低難易度曲で自己ベスト記録を狙うなどして、高難易度に挑む前に指を動かしておきましょう。

結果のフィードバックを行おう

ただ闇雲にプレイし続けるよりも、結果のフィードバックを行えばより効率的に練習できます。
例えば……。

・FAST/SLOWの数からハイスピードや判定を調整する。
・どこでミスしたかを考え、類似譜面で練習する。
・譜面暗記が必要な地帯はプレイ動画等で勉強する。

など、しっかりと結果に意識を向けつつ練習しましょう。

ダメな時はスパッとやめよう

練習をしていると、どうしても「あ、今日ダメだな。調子悪いな。」と感じる日があるはずです。
その時はスパッと練習を打ち切りましょう。
調子が悪い時に闇雲に練習してもクセが付きやすくなるだけです。
体調を整え、後日改めて練習に挑みましょう。

ハイスピードについて

ハイスピードを使い分けてみよう

ハイスピードオプションは、どの譜面をプレイする時でも一定の数値に合わせていても良いのですが、譜面によって更に速く(更に遅く)することで、よりスコアを伸ばすことができる可能性があります。
具体的には、以下の通りです。

・ハイスピードを上げる場合
階段、乱打などの単押しが中心の譜面の場合
低速地帯がある譜面の場合
自分のクリア適正レベルより更に上のレベルに挑戦する場合
→ハイスピードを上げることで、譜面の見かけ上の密度が下がり、譜面が見切りやすくなります。

・ハイスピードを下げる場合
同時押し、ロングノーツが中心の譜面の場合
自分の適性レベルより下のレベルでフルコンボを狙う場合
→ハイスピードを下げることで、譜面が遅くなり、指の動きが分かりやすくなるため、ミスを減らすことができます。

ハイスピードの上げすぎに注意

ハイスピードを上げることで、譜面の見かけ上の密度が減り、見切りやすくなりますが、上げすぎに注意する必要があります。
曲の途中でスクロールする速さ(BPM)が変化する、「ソフラン」と呼ばれる譜面要素が存在するためです。
筆者の経験上、一度上げてしまった適正ハイスピは下げることができず、低速耐性が無くなります。
現状、ダンカグでは低速譜面が少ないですが、今後増えてきた場合に悪影響を及ぼすことが考えられるため、どんどんハイスピードを上げていくことは推奨しません。
自分が無理なく認識することができる速さを心がけましょう。

『ランダム』オプションを活用しよう

なぜ『ランダム』が有効なのか?

現在、高難易度曲はあまり曲数が充実しておらず、レベルが上がれば上がるほど同レベル内の曲数が減少する傾向にあります。
そのため、正規or『ミラー』譜面だけではどうしても同じ譜面を繰り返しプレイすることになり、練習効率が悪くなります。
そこで、『ランダム』オプションを活用することで、疑似的に新規譜面を作り出し、練習効率を改善することができます。
また、後述する『クセが付く』という問題も防止することができます。

『ランダム常備プレイ』に挑戦してみよう

ランダムは有効な練習法ですが、いくらランダムとはいえ、特定の曲ばかりプレイしていては練習効率が落ちます。
そこで、行き詰ってきたら『ランダム常備プレイ』を試してみましょう。
常にランダムをかけた状態で様々な曲をプレイすることで、特定の曲ばかりプレイするよりも幅広い要素が練習できます。
更に、当たり配置を引いてクリアやフルコンボが出れば一石二鳥です。

『クセが付く』とは

ダンカグに限らず、音ゲー全般で、今まで押せていた曲や地帯が急に押せなくなることがあり、これを一般に『クセが付く』と呼びます。
クセが付くメカニズムは解明されていませんが、一般に同じ譜面を繰り返し遊ぶことでクセが付き、その中でも特に同じ配置を繰り返す曲認識難配置はクセが付きやすいとされています。
クセが付いたせいで、かえってクリアやフルコンから遠のいてしまうことを防ぐためにもランダムを利用した練習が有効です。

クセが付いてしまった時の対処法

気を付けてプレイしていてもクセが付いてしまうことがあります。
その場合は、以下の方法で対応しましょう。

・クセが付いた曲をしばらく一切触らず(プレイ動画視聴も禁止)放置する。
放置することでクセが抜けることがあります。
もしくは、放置期間中に上がった地力で強引にクリアできます。

・『ミラー』や『ランダム当たり待ち』を試す。
クセが付いてしまった以上、正規譜面でクリアやフルコンボを目指すのは困難です。
そこで、『ミラー』や『ランダム当たり待ち』(ランダムで正規より簡単な配置になることを狙うこと)をすることで、地力が足りていれば突破できることがあります。

ランダムオススメ練習曲

収録 レベル   曲名   解説
通常 24 マツヨイナイトバグ(HARD) BPM190のやや速めの乱打が中心。様々なパターンの乱打を練習できる。
通常 24 Resonance ~ 私たらしめるもの 総合力譜面。この曲でランダム特有の押しにくい配置に慣れよう。
通常 24 HANIPAGANDA 様々なパターンの乱打を練習できる。同じく乱打譜面のマツヨイと比べると、こちらはBPMが遅く、ノーツ数も少ない代わりに同時押しのラス殺しがある。
余談だが、正規譜面もランダムのような配置をしているため、練習目的以外でもランダム当たり待ちが有効。
DLC1 24 砕月 24分が頻発するため、ランダムをかけることで高密度のゴチャッとした配置が練習できる。
高難易度曲のランダムに挑む前にクリアしておきたい譜面。
DLC2 24 タイニーリトル・アジアンタム 様々な配置の同時押しが練習できる譜面。レベル25以上の同時押し譜面の練習にオススメ。
DLC2 24 Flower Flag タイニーリトル・アジアンタム同様に同時押しが中心の譜面で、相互練習となる。
通常 25 Starlight Dance Floor (D.M.K. edit) 様々なパターンの同時押しを練習できる譜面。何度もやり込んで損は無い。
通常 25 ゆけむり魂温泉Ⅱ 乱打が中心だが、所々にロングノーツや同時押しが混じるため、下のレベルのマツヨイ等と比べると更に地力が要求される。ランダム特有の押しにくい配置への練習にオススメ。
DLC1 25 愛き夜道(feat.ランコ,雨天決行) ゆけむり魂温泉Ⅱと似た譜面で、相互練習曲となる。
DLC1 25 Dial Connected 正規譜面のサビの階段地帯が同時押し混じりの乱打に代わる。認識力強化にオススメ。
DLC1 25 偶像に世界を委ねて(marasy piano ver.)(HARD) Starlight Dance Floorの強化版のような譜面で、認識しにくい同時押しが大量に降ってくる。
こちらも何度もやり込んで損は無い。
DLC2 25 Rainy, rainy days 総合力譜面。ランダム慣れにも最適。
DLC3 25 Hollow Masquerade 総合力譜面。レベル26以上の攻略に必要な様々な要素が高いレベルで要求されるため、地力が足りないと手も足も出ない。
レベル25としては非常に高い難易度を誇り、レベル26のランダムにも匹敵する難易度であるため注意しよう。
通常 26 Spider's Blood 同時押しの混じった乱打譜面。更に上のレベルで頻発する、ランダム特有の押しにくい配置や、ゴチャッとした認識難配置の練習にピッタリ。
通常 26 Lucent Wish レベル27のハルトマンの妖怪少女に似た配置。高密度の乱打と同時押しの練習ができる。
通常 26 紅楼 ~ Eastern Dream... ロングノーツや同時押しが混じった乱打をひたすら押す譜面。リズムが難しく、正確に押す力が要求される。
通常 26 Unprivileged Access 超総合力譜面。同時押し混じりの乱打を中心に、様々な配置を練習できる。
24分も含まれているため、正確な認識が要求される。
レベル27以上のランダムに挑む前に安定させておきたい譜面。
DLC1 26 インターネットサバイバー Unprivileged Access同様、こちらも総合力譜面。
こちらは24分配置は少ない代わりに、ロングノーツが多め。
DLC1 26 Christmas Bomb!! 同時押しを中心に様々な配置が降り注ぐ総合譜面。レベル26としてはかなりの物量を誇り、レベル27以上にも匹敵する密度である。
DLC2 26 魔理沙は大変なものを盗んでいきました 前半は同時押し、後半は乱打が中心となる。24分トリル、二重トリル、16分縦連等も混じるため、咄嗟に押せるように練習しよう。
DLC3 26 今夜、少女じゃいられない 同時押しを中心に、16分乱打が混じる譜面。曲がやや長めなこともあり、レベル26としては物量が多め。
レベル28の偶像に世界を委ねて(marasy piano ver.)に挑む前の同時押し練習にオススメ。
DLC3 26 輝かしき弱肉強食の掟 乱打が中心の譜面。様々な形の乱打を練習することができる。曲がやや長めであり、物量も多めのため、最後まで集中して押そう。
通常 27 ハルトマンの妖怪少女 超総合力譜面。ここまでの集大成とも呼べる様々な配置が高密度で降ってくる。
ゴチャ押しするとBADが発生したり、ロングノーツが押せなくなったりするため、しっかりと譜面を認識することが大切。
クリア後もSSランクが安定するまでやり込むべし。
通常 27 ネイティブフェイス(ダンカグ special ver.) 高密度の乱打がメイン。レベル28以上のランダムに挑む前に安定させておきたい。
通常 27 DREAMIN' TURBO [DJ Command Remix] ひたすら16分の乱打を叩き続ける譜面。認識力強化にオススメ。
DLC1 27 M.O.N.E.Y.(ダンカグ Special REMIX Ver.) 総合力譜面だが、随所に認識難配置やランダム特有の配置が混じり、適当に押していると思うようにゲージを伸ばすことができない。
DLC3 27 下克上々 Spider's Bloodを更に発展させたような配置が中心となる。更に上のレベルに挑む前の基礎の確認にもオススメ。
DLC3 27 幻想河童行進曲(feat. ytr) ゆけむり魂温泉Ⅱの強化版。演奏感があって楽しい譜面なので、ウォーミングアップにもオススメ。
DLC3 27 Aestivalis(ダンマクカグラEdit) 密度が高い同時押しを練習できる譜面。レベル28のLiminalityのランダムに挑む前の練習にオススメ。
通常 28 Karma D-Live 実質レベル29下位相当の認識難配置が中心となる。レベル29以上のランダムに挑む前にこの曲で慣れておこう。
DLC1 28 はなまる!さいきょうハイパーチルノ 総合力譜面。様々な要素が詰まっており、やり込めば上達に繋がる。
DLC1 28 偶像に世界を委ねて(marasy piano ver.) 同曲のHARD譜面を更に発展させた譜面。複雑な乱打と同時押しが高密度で降ってくる。
物量も凄まじく、しっかりと脱力して押さないと体力切れを起こす恐れがある。
DLC2 28 far away 16分同時押しが頻発する譜面。認識しにくい配置や、リズムが難しい配置が多く、認識力が鍛えられる。
DLC3 28 Liminality 同時押し混じりで密度が高い階段や乱打が中心の譜面。表記上は28だが、実際はレベル29のAgainst, Perfect Cherry Blossom妖々跋扈 ~ Who done it!と比較しても見劣りしない難易度なので注意。
レベル29の無意識レクイエム(cosmobsp rmx)を弱体化させたような譜面となるため、練習にオススメ。
無料DLC 28 U.N. Owen Was Hero? 総合力譜面。レベル29以上のランダムに挑む前に安定させておきたい。
通常 29 An stoirm 凄まじい物量の乱打が降ってくる譜面。24分や32分が混じっており、ゴチャッとした配置を捌き、ゲージを維持する力が求められる。
DLC2 29 Against, Perfect Cherry Blossom 総合力譜面。レベル29のランダムでは特にオススメの譜面。
DLC2 29 妖々跋扈 ~ Who done it! 総合力譜面。こちらもレベル29のランダムでは特にオススメ。
DLC2 29 千年幻想郷 ~ History of the Moon レベル29最難関。凄まじい密度で複雑な配置が降ってくる。レベル29以下のランダムが物足りなくなった人はこの曲で練習しよう。
DLC3 29 無意識レクイエム(cosmobsp rmx) 凄まじい密度で不規則な同時押しやトリルが降り注ぐ譜面。レベル28のLiminalityを更に発展させたような配置となっている。

コメント

名無し, 2024/05/31 15:34
以前雑談ページ2で、最高フルコンが25などと書いた者ですが、
このページが出来てからおすすめされているランダム練習曲をいくつか試すなどしたところ、
最近26のフルコンが1曲できて、他の25~26でもフルコンに手が届きそうな曲がいくつかある状態です。
(クリアはゲージ緩和された今、千年幻想郷とRe:Unknown X以外はできました。)
これはこのページのお陰で上達できたということだと思うので感謝いたします。

ハイスピードは自分は今370~380くらい+上部ブラインド1.2にしていますが、
これくらいの実力の場合は400くらいが一つの目安になるかもしれません。
(実際には以前は400を超えていましたが、このページを参考に下げました。)
コメントを入力:
M᠎ R᠎ W D K
 


上達のコツ_中_上級者向け.txt · 最終更新: 2024/06/06 14:00 by 非ログインユーザー

コンテンツ

最近の更新

最近のコメント

06/16 06:47 声優一覧
06/15 20:46 aestivalis_ダンマクカグラedit
06/08 13:08 雑談ページ2
06/07 20:11 雑談ページ2
06/07 00:24 雑談ページ2
06/07 00:24 雑談ページ2
06/07 00:22 雑談ページ2
06/07 00:20 雑談ページ2
06/06 22:31 雑談ページ2
06/06 22:17 雑談ページ2
06/06 13:35 雑談ページ2
06/05 21:54 ファンタジア・ロスト運営への要望掲示板
06/05 21:51 ファンタジア・ロスト運営への要望掲示板
06/05 21:47 ファンタジア・ロスト運営への要望掲示板
06/05 21:46 ファンタジア・ロスト運営への要望掲示板
06/16 06:47 声優一覧
06/15 20:46 aestivalis_ダンマクカグラedit
06/08 13:08 雑談ページ2
06/07 20:11 雑談ページ2
06/07 00:24 雑談ページ2
06/07 00:24 雑談ページ2
06/07 00:22 雑談ページ2
06/07 00:20 雑談ページ2
06/06 22:31 雑談ページ2
06/06 22:17 雑談ページ2
06/06 13:35 雑談ページ2
06/05 21:54 ファンタジア・ロスト運営への要望掲示板
06/05 21:51 ファンタジア・ロスト運営への要望掲示板
06/05 21:47 ファンタジア・ロスト運営への要望掲示板
06/05 21:46 ファンタジア・ロスト運営への要望掲示板