コンテンツ
データベース(一覧)
攻略
役立ち
スケジュール
その他コンテンツ
リリース前のコンテンツ
コミュニティ
編集関連
その他
最近の更新
最近のコメント
01/12 11:41 | ある少女の記憶_フランドール・スカーレット |
01/09 23:16 | 神々が恋した幻想郷 |
01/09 19:52 | 神々が恋した幻想郷 |
01/08 15:35 | キャラクター一覧 |
01/08 06:28 | キャラクター一覧 |
01/08 00:31 | キャラクター一覧 |
01/07 23:21 | よくある質問 |
01/07 22:53 | よくある質問 |
01/07 22:51 | よくある質問 |
01/07 14:29 | 小ネタ |
01/07 10:56 | 思い出の場所_守矢神社 |
01/07 09:28 | 思い出の場所_守矢神社 |
01/06 19:16 | ファンタジア・ロスト運営への要望掲示板 |
01/06 17:40 | 天地遍く治めるは我が_ⅹ_ⅶ条の神光 |
01/05 17:10 | an_stoirm |
コメント
ガチャするために16500円買ったのに😭😭😭
ほんとにお願いしますガチャ機能ください!
現状は千年幻想郷くらいしかその辺の譜面がないので
あと新Xの序盤でノーツが2重になってるのも早めに修正してほしい
・コラボ曲フォルダにDLC第5弾の関係ない曲が入っている
と言う不具合を見つけた
そこそこボロボロでもSランク取れてしまってこれが最上評価の一つ下なのは逆に納得感がない
あとは既に意見出てるけどランダム選曲とかBPMに関わらないノーツ速度固定とか
ロングノーツが左右に動けばそれでも十分嬉しいので!!!
個人的にはボイスも追加してほしい
またもう一度沢山爆死してたくさんSSRを引きたいです…!
絞り込みでお気に入りに設定したカードを表示できるようにしてほしい。
・フリーモードのランダム選曲
特にやりたい曲が決まっていない時に使いたい。前作から欲しかった機能。
・ノーツスキンに関して
ファジーノーツのスキンも実装されたが、前作のようにタップノーツ(黄色)、ファジーノーツ(緑色)、ロングノーツ(青色)の3種類を同時に使えるようにしてほしい。正確には黄色ノーツが幾つかファジーノーツのスキンに変更される仕様だと嬉しい(レーンごとに分けるのではなく、黄色がランダムにファジーノーツに変換されてほしい)。
・譜面制作者の公開
特に意味はないが知りたい。
・フリーモードの選曲に関して
前作のようにジャケットイラストをタップすることで一覧を表示してほしい。ジャンプ出来ないのが少し不便。
以下あったらさらにいい
難易度別のリーグ
(Switch版が出たら)タッチパネルとボタン別のランキング
全国スコアランキング
さらに以下システム的なもの
プレイヤーレート
オートプレイ
ランダム
フレンド
達成率
それから、フレンド機能やマルチプレイ等のコミュニティ機能は実装しないとアンノウンX団長のJYUNYAさんから宣言されています。
オートプレイは実装予定と発表されています。
もう少し公式情報を確認されてはいかがですか?
ご指摘ありがとうございます
返信ありがとうございます
歌詞の表示ON/OFFがあると嬉しい
数が多いから育ててないけどいつか使いたいやつを保存しておきたい
もちろんお気に入り機能そのものがあれば一番いいんだけど
見えてるノーツが加減速するのは対応しにくいからシステムを変えて欲しい(「穢れを纏いて籠め籠め」が良い例)。
それが出来ないならせめて難易度38から上げて表記して欲しい。
例として
博霊09のLOSTPHANTASIAが40、
紅魔館13のU.N.オーエンが46で共に冥界10より楽曲のHARD難易度も低いので。
私はメインヒロインを十六夜咲夜、ミタマカードは原曲幽々子にしてブースターアイテム使いました。
とはいえある程度の地力が無いとお話にならないので、「譜面通りに押せるが判定に間に合わない」なら大丈夫ですが、「そもそも譜面がどうなっているのか理解できない・指が動かない」なら出直してきてください。
練習したい譜面の場所までいくのに集中がもたなかったり、何度も全部まるまる繰り返すと好きな曲でも飽きてしまうのよね・・・
スコア絡まない練習モード的な奴でも用意して、特定のポイントを決めたらそこからいきなり譜面が始まったりとかできないのかしら?
仕様なのであればもうすこし表情豊かにしてほしい。
・判定タイミング調整の細分化(できれば0.1単位)
・判定タイミング調整を楽曲ごとに設定
・判定、コンボ数それぞれ表示/非表示設定
・判定などをノーツの手前/奥に表示設定
・キービームの表示/非表示、明るさや長さなどの設定
・キービームの色が判定によって変化する機能ON/OFF(ポップンと同じ光り方)
・レーン背景の明るさ設定
・選曲画面並び替え順『BPM(表記されている最大値)』
・ランダム選曲(絞り込み適用内から選出)、決定後の挙動を全体オプションで設定(プレビューが聴けるオプション画面へ/オプション飛ばして開始まで何の曲か分からなくする)
・ステージギミックに『赤い夜』『砂愁の奇病』などを表記(ギミック名が分からずミタマカード探しで不便)
・ストーリー未実装ヒロインの実装(少なくともフリープレイでは使いたい)
・ハイスコア更新時に更新前との点数差分を表示
・フリーモードでのスコアの上限値を全曲固定値(10000000など)にし、各判定ごとのスコア獲得値を割合で算出する(D,C,B,A,S,SSのどの域にあるのかクリアするまでわからないのが非常に不便)
・プレイ中にハイスコアとの+-比較を表示
・キービームの非表示、ないしは効果の低減(長時間やっていると光りすぎて目が痛い)
・ノーツのミラー、レーンランダム配置機能
・ミタマカードのお気に入り機能
・ミタマカードの効果順ソート(驚くほど、かなり.etc)
・ミタマカードの属性相性を選曲した後の編成画面など、ヘルプ以外の見てわかる場所に表示
・歌ものの歌詞の表示
・判定文字・FAST/SLOW位置の調整機能(下過ぎて見えない)
・小節線の表示
・曲情報が終わるまでEscが機能しないので、即開けるように(設定間違えてプレイ開始した際に地味にストレス)
・単純にセーブをクラウド化
ミタマカードも含めれば一応自分の好きなキャラを使用可能だけど・・・
ランキングも欲しいですが、タッチ操作を入れるならタッチとキーボードは別でランキング欲しいですね
・FAST/SLOW表示
音ゲーとして最低限この二つは実装して欲しいです。
ノーツサイズやノーツスピードの仕様等改善してほしいところは他にもありますが上記二つは是非最優先でお願いしたいです。
ダンカグ運営への要望などあれば是非。