コンテンツ
データベース(一覧)
攻略
役立ち
スケジュール
その他コンテンツ
リリース前のコンテンツ
コミュニティ
編集関連
その他
最近の更新
最近のコメント
04/05 18:27 | チルノのパーフェクトさんすう教室 |
04/02 22:32 | 雑談ページ3 |
04/02 09:43 | 雑談ページ3 |
04/01 19:26 | 雑談ページ3 |
03/31 20:55 | 雑談ページ3 |
03/31 13:47 | キャラクター一覧 |
03/31 11:34 | 収録楽曲一覧 |
03/31 09:00 | ステージ一覧 |
03/30 14:32 | 神々が恋した幻想郷 |
03/30 12:26 | キャラクター一覧 |
03/29 14:39 | 神々が恋した幻想郷 |
03/24 21:48 | 神々が恋した幻想郷 |
03/23 18:00 | stnc |
03/23 16:12 | 雑談ページ3 |
03/23 00:30 | stnc |
コメント
93小節目までにフルゲージくらいに持ってく→同時ラッシュ地帯を無心でひたすら8分全押し→116小節耐えたらクリア
こんな事してクリア難易度30妥当かなぁ、X2曲未クリアでもこれで突破
そんでもって、クセの塊なのでこの曲をやってもこの曲しか上手くならない。
Xとは別ベクトルの難しさを目指したのかと思ったけど譜面制作者さんの解説読んだら違うらしい。
普通に全曲で最強やわ
譜面傾向がソフラン除いても縦連軸交互ばかりなので乱打物量のx2曲の練習には一切ならない
言葉強いけどこの譜面でx2曲の足がかりになると考えている公式、ちょっとおかしいんじゃない?
※クリアはしたけどレートはx2曲を余裕で下回ってます
まあできたところで他のXたちに活かすの難しいけど
Re:X(ランダム)>>この曲(正規鏡)>Re:X(正規鏡)>この曲(ランダム)
イメージはソフランを足したぶん密度を削った[X]VII条
バチバチに嘘つくじゃん普通にre unknown X超えてるんだが?