ユーザ用ツール

サイト用ツール


サイドバー

コンテンツ

最近の更新

最近のコメント

04/02 22:32 雑談ページ3
04/02 09:43 雑談ページ3
04/01 19:26 雑談ページ3
03/31 20:55 雑談ページ3
03/31 13:47 キャラクター一覧
03/31 11:34 収録楽曲一覧
03/31 09:00 ステージ一覧
03/30 14:32 神々が恋した幻想郷
03/30 12:26 キャラクター一覧
03/29 14:39 神々が恋した幻想郷
03/24 21:48 神々が恋した幻想郷
03/23 18:00 stnc
03/23 16:12 雑談ページ3
03/23 00:30 stnc
03/22 22:17 クレプスクルム
よくある質問

文書の過去の版を表示しています。


よくある質問

東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロストについて
初心者に向けてよく疑問に思うであろうことを書くページ。
どんどん追加をお願いします。

デバイス関連

推奨環境について

必要スペック
・OS:Windows 10/11(64bit)
・CPU:Intel Core i5-3550
・RAM:4GB
・DirectX:Version 11

推奨スペック
・OS:Windows 10/11(64bit)
・CPU:Intel Core i7
・RAM:8GB
・DirectX:Version 11

ゲーミングキーボードは必須ですか?

完全にプレイするなら必須です。

ファンタジアロストは6ノーツの同時押しが想定されます。
それに対応できるキーボード=ゲーミングキーボードが必要です。
詳しくはPC音ゲーおすすめのキーボード・コントローラーのページを見てください。

EASYモードなど同時押しが2個なら不要と思われます。

ゲーミングキーボード以外

コナミのBEMANIシリーズにおける、beatmaniaIIDXやpop'n musicのコントローラ(コナステ版を含む)なども使えます。
その場合、選曲画面での「設定」において、ゲームパッドの項目で、プレイ画面の左のレーンから「←」「↑」「→」「X」「Y」「B」に対応するように、Steamのウィンドウでコントローラのボタン設定をすると可能です。
IIDXコントローラの場合「1」「2」「3」「5」「6」「7」、pop'nコントローラの場合は両側の白・黄・緑または「左白」「左黄」「左緑」「赤」「右青」「右緑」に割り当てるように設定するのがやりやすいと思われます。

Bluetoothスピーカーでもプレイできますか?

遅延が大きいため基本不可能です。

Bluetoothは音ズレが大きいため音ゲーには向きません。
わずかな遅延でも影響があるので、内蔵もしくは有線スピーカーを使います。
DACを通しても遅延がわずかにあるため注意してください。

おすすめのモニターはありますか?

ゲーミングモニターがおすすめです。

リフレッシュレートが高く、応答速度が速いモニターがおすすめです。
残像が少なくなり、より正確な画面を映し出すため快適にプレイできます。

プレイ関連

ハイスピードの設定に違和感があるのだが?

ファンタジア・ロストでは、BPMによって譜面の流れる速さに影響が出ます(数値が高いほど速い)。
ハイスピード設定では「BPM×ハイスピードの数値」の値が設定画面で表示されますので、この値が自分の見やすい速さになるように合わせることがポイントです。

ミスした際のゲージの減りが違うような

ファンタジア・ロストでは、ロングオブジェをミスした際のゲージの減りが大きいです。
フルゲージでも、ロングオブジェで見逃しミスを2つ出すとすぐにボーダーを割ります。

ヒロインのフランドール・スカーレットを簡単に獲得する方法はありますか?

紅魔館13(Lv.46)のミッションをクリアするしかないため、簡単には獲得できません。
このステージは難易度HARD以上しか選べないため、
上級音ゲーマーしか入手できないのが現状です。

「強力なノーツ判定時間延長」のミタマカードを装備すると楽になります。

DANMAKUステージで何も無いのにHPが減ります

バグです。
諦めて状態異常を無効化するミタマカードを装備しましょう。

DANMAKUステージのミッションがクリアできません

「点を集める」の場合は、ボスの弾幕をボムで点に変えます。
最初からボムを最大数所持する編成にしてください。

スコアの場合は主にダメージ量を上げることで達成できます。
ランクS以上の高難易度はエンディング後でかつ、
霊力とスコアが上がる実績を解除してから挑んでください。

詳細はDANMAKUステージの解説を見てください。

ゲーム関連その他

別のPCへのセーブデータの移行方法

Windowsの場合、下記のフォルダをコピーすればOKです。

C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\AllianceArts\DankaguPL

※「AppData」が無い場合は隠しフォルダを表示する設定にしてください。

Nintendo Switch版はいつリリースされますか?

未発表のため不明です

「フレームレート上限」設定について教えてください

※フレームレート(fps)とは、1秒間の動画が何枚の画像で構成されているかを示す単位のこと。

60fps:最も負荷が軽い。低スペックパソコン用
120fps:基本はこの設定
VSync:垂直同期のこと。モニターのリフレッシュレートと同期する。挙動が不安定なので注意
無制限:パソコンの性能限界までフレームレートを上げる

一番ぬるぬるなのは「無制限」ですが、
モニターのリフレッシュレートが144Hz以上でないと意味は無いと思われる。
パソコンの負荷が高くファンが全力で回るので要注意。

高スペックパソコンでも120fpsで良いと思います。

Wikiシステム関連

このWikiはどのシステムを使っていますか?

DokuWiki」というWikiシステムを使っています。
定番の「PukiWiki」よりもカスタマイズ性に優れており、
プラグインも豊富にあり自由性が高いため採用しました。

当Wikiはそれをベースに、自作のプログラミングでカスタマイズしています。
そのため、ただDokuWikiをインストールしても当Wikiと同じにはなりません。

サーバーはどこを使っていますか?

レンタルサーバーの「エックスサーバー」のX10プランを使用しています。
東方CBの頃から使っており、運用に問題無く実績があるためです。
サーバーとしては今回Wiki用に新しく借りています(最新仕様のサーバー)。

管理人3名でエックスサーバーのアカウントを共有しているため、
もし何かあってもWikiは継続できる仕組みにしてあります。

なお、ドメインもエックスドメインです。

バックアップはしてありますか?

cronで毎日バックアップするようにしています。
もしもの時はロールバックが可能です。

コメントの削除・編集はできますか?

管理人だけが削除・編集できるようになっています。
削除したい場合はコメントください。

コメント投稿者を特定することはできますか?

特定は不可能です。
IPアドレスはわかりますが、特定はプロバイダしかできません。
誹謗中傷の話題でよくある「開示請求」というやつです。

当Wikiの管理人として、
もし警察からコメント投稿者のIPアドレスを求められた場合は提出します。
然るべき機関以外からの要請には一切応えません。

コメント

名無し, 2025/03/02 17:44
低スペックのpcでやってるんだけど、フレームレートの設定をvsyncから変えるとめっちゃ音ズレする。
vsync 判定+10 → 上限60 判定+90
みたいな感じて不安定になるのはむしろフレーム上限設定した時なんだよな。
そもそもvsyncがよく分かってないし他の人はどういう設定なのか知りたい
名無し, 2025/03/06 14:47
スペックは足りている環境ですが、同じくvsync外してフレームレートで制限すると+-100以上でズレるので、vsyncを有効にしています
モニタやGPU側で固定してもゲームで制限あり、無制限にしてもズレるので、基本はvsync有効が必須です
名無し, 2025/01/26 16:08
ステージ全て攻略したのですがスポットの星の真ん中だけ埋まりません…!なぜでしょうか…
名無し, 2025/01/26 16:34
まだ出現していないステージがあるのでは?
少なくとも博麗神社や紅魔館はストーリー進めないと出ないステージがあります
各無し, 2025/01/27 15:35
私も全てミタマカード集めたのですか星が埋まりません…
名無し, 2025/02/01 16:23
一つ目の星はステージクリア、二つ目は全ての曲クリア、三つ目はそこで入手可能な全てのミタマカード収集で付くんだったと思う。ミタマカードは他の曲で入手しても収集扱いになるのでDLCの曲は最初から収集済み扱いになっていることもある。
多分DLC買ってないとかでは?
名無し, 2025/01/07 22:51
Switch版を遊んでいるんですがヒロインってランダムドロップなのでしょうか!(ミッションはクリアしてます)
名無し, 2025/01/07 22:53
というかドロップ報酬って全てランダムであってますか?
名無し, 2025/01/07 23:21
ヒロインの入手方法は各ヒロインで違います
クリア報酬の場合もありますしミッション報酬の場合もありますしドロップ報酬の場合もあります

ドロップ報酬の内容の話ならステージによって固定です
ドロップ報酬がステージ中に出現するかどうかの話ならランダムです
ただ、危険なドロップ率アップのミタマカードを装備していけばほぼほぼ出ます
名無し, 2024/11/25 18:48
うふh
名無し, 2024/11/21 21:19
ぜんっぜんHeardから上達しないよぉぉぉぉ!!!!
どうしよ、、、、、、!!!
名無し, 2024/11/21 22:19
6レーンに慣れていないと思うので、EASYやNORMAL譜面にアウターランダムをつけて、簡単な譜面で6レーンに慣れましょう
「上達のコツ」のページも参考に
名無し, 2024/11/21 21:16
Switch版ダンマクカグラの中でノーツの判定時間で一番強いミタマカードはなんですか?
また、入手方法等教えていただきたいです!
名無し, 2024/11/21 22:17
「危険なノーツ判定時間延長」のカードが3属性にそれぞれあります
入手方法等はミタマカード一覧のページを見てください
名無し, 2024/11/24 12:52
ありがとうございます!!!
名無し, 2024/11/10 17:01
30譜面フルコンボの実績を解除するためにハードをフルコンしても解除できないのですが30譜面とはどうゆうことですか。
名無し, 2024/11/10 22:32
もしそれが同じ譜面で30回フルコンしたのであれば多分対象外で、それぞれ違う譜面で30譜面フルコンをする必要があるということです
フリーモードでいえば30個の譜面にピンクのダイヤマークがついていればOK
名無し, 2024/11/19 23:19
分かりやすくて丁寧な説明ありがとうございます。
早速やってみます。
名無し, 2024/11/20 00:08
実績解除できました‼️
名無し, 2024/11/04 19:46
Switch版なんですけど、タッチ操作ではなくボタン操作にした方がいいんですかね?
一応他の音ゲーはやっていて音ゲー自体は上手くはないもののダンカグの難易度24をタッチ操作でクリアできる程度には実力はあるんですけど、これまでやっていたゲームがレーンに対応するボタンを押すというゲーム性ではなかったのでボタン操作だと適切なボタンが押せず難易度10をクリアするのが精一杯になってしまいます。
ただタッチ操作だと物理的に指の移動が追い付かず25以上の難易度が難しいと感じるので高難易度はボタン操作が必須なのかなと思っています。慣れればそんなことなかったりするんでしょうか?
名無し, 2024/11/20 15:12
タッチ操作で難しいん?それなら指6本使え
名無し, 2024/11/02 09:56
KAGURAはどうやって上達させればいいんですか?
28レベル以上のステージがクリアできません……
名無し, 2024/11/02 09:57
誤字です!
28じゃなくて20です!!!!
名無し, 2024/11/02 11:58
20以上というとHARD以上になると思うのですがHARD以上は6レーンになれないと難しいです。まずはEASYとかNOMALを設定で6レーンで流せるようにして練習してみたらいいんじゃないでしょうか?頑張ってください!
名無し, 2024/11/02 19:58
ありがとうございますー!
そうですね、まずは6レーンになれてみます....!!
名無し, 2024/11/01 21:33
フランが手に入らないんですー!
どうすればいいですかー?
名無し, 2024/11/02 09:09
①まずストーリー全部クリア→紅魔館13が追加されてるからまずやらないで、フリーモードでオーエンのハードをする→譜面暗記できる&ミスとバッド判定が少なくなってきたら紅魔館13をやる
②危険なノーツ判定時間延長+咲夜+ブースターアイテムで判定緩和とゲージ上昇量アップ


ミッションクリアできなくても何回かやればミッションクリアできると思う
大事 ミッションは同時に二つクリアしないといけない
名無し, 2024/11/02 09:36
ありがとうございますー!
頑張ってフラン様手に入れます!!
tmaa, 2024/10/29 10:17
デスクトップPCでタップ操作をする方法ってありますか
名無し, 2024/10/05 12:31
ストーリーの星埋め(ミタマカード集め)をしているのですが、ダンマクステージでミッションクリアのみでは星が全て埋まらない場合があります。道中で直接拾うか、スコアSSなどの別の条件がありますか?
名無し, 2024/10/05 13:18
1つ目はステージクリア
2つ目はミッションクリア
3つ目は道中のドロップ
名無し, 2024/10/05 13:48
ありがとうございます。
IIDX31, 2024/10/04 16:48
Nintendoswitch版を購入しました
コンバーター繋いでPHOENIXWANやポプコンで遊ぼうと思って試したけど出来なかったので
同じような事を考えてる同志様は注意です。
私は大人しくSwitch対応のレバーレスコンか8ボタンのスティック付きのコントローラーを買って使おうと思っています……λ
名無し, 2024/09/28 16:38
ボタンからタップにする方法を教えてください!
名無し, 2024/09/28 16:48
+ボタンを押して、設定→カグラ→サポート→レイアウトみたいなところで出来ると思います、、、間違っていたらすみません
名無し, 2024/09/27 20:23
Switchでのキーボード接続はどうやるんですか?設定見てもできないので…。一応有線でやってはいますが…。
名無し, 2024/09/28 09:49
Switchではゲーム側が対応していないとキーボードが使えない仕様なのでもしかしたら現状のSwitchダンカグではキーボードが使えない設定かもしれません
名無し, 2024/09/23 12:15
Switch版ダンマクカグラで全体マップはどこのボタンで出すのでしょうか?yボタンでは
ステージリストしか出せません
名無し, 2024/09/28 09:41
博麗神社などのスポットを選択する画面が全体マップ扱いです
スポット全てを一画面で表示する形式の全体マップはありません
5105, 2024/09/22 15:48
switchのダンカグってキーボードは対応してるんですかね?
名無し, 2024/11/02 09:37
していないと思います
名無し, 2024/09/18 20:43
ホームやガチャはどうすれば開放できますか?
ストーリーを進めていますがなかなか開放できません
ちなみにSwitchでやってます
名無し, 2024/09/18 20:52
そんなものはありません
これは旧ダンカグとは別のゲームです
名無し, 2024/09/16 21:09
エリア3を解放したのに、先へ進むことが出来ません。(Switch版、記憶を求めての実績解除済)
何か条件が足りていないのでしょうか。
名無し, 2024/09/17 17:55
博霊神社の方で新しいシナリオが出現しているはずなので、それをクリアすれば先に進めると思います。
名無し, 2024/09/06 20:57
操作変更の仕方教えてください!
間違えて、コントローラー操作にしてしまいました。
ちなみにSwitchです。
名無し, 2024/09/09 20:01
メニュー内の設定画面で
カグラ→サポート→レイアウト
通常からタッチへ変更です
名無し, 2024/09/11 21:58
エンドロールをスキップしてしまいました。
もう一度みたいのですが、エピソード一覧からでは見られませんでした。
どこで見ることが出来ますか?
名無し, 2024/09/28 09:51
スタッフクレジット自体はクリア後にモード選択画面から見られます
エンドロールが見たいならストーリーモードの再クリアが必要だと思われます、多分急いでも3時間くらいかかりますが
コメントを入力:
P P S S U
 


よくある質問.1707914594.txt.gz · 最終更新: 2024/02/14 21:43 by doudonn

コンテンツ

最近の更新

最近のコメント

04/02 22:32 雑談ページ3
04/02 09:43 雑談ページ3
04/01 19:26 雑談ページ3
03/31 20:55 雑談ページ3
03/31 13:47 キャラクター一覧
03/31 11:34 収録楽曲一覧
03/31 09:00 ステージ一覧
03/30 14:32 神々が恋した幻想郷
03/30 12:26 キャラクター一覧
03/29 14:39 神々が恋した幻想郷
03/24 21:48 神々が恋した幻想郷
03/23 18:00 stnc
03/23 16:12 雑談ページ3
03/23 00:30 stnc
03/22 22:17 クレプスクルム
04/02 22:32 雑談ページ3
04/02 09:43 雑談ページ3
04/01 19:26 雑談ページ3
03/31 20:55 雑談ページ3
03/31 13:47 キャラクター一覧
03/31 11:34 収録楽曲一覧
03/31 09:00 ステージ一覧
03/30 14:32 神々が恋した幻想郷
03/30 12:26 キャラクター一覧
03/29 14:39 神々が恋した幻想郷
03/24 21:48 神々が恋した幻想郷
03/23 18:00 stnc
03/23 16:12 雑談ページ3
03/23 00:30 stnc
03/22 22:17 クレプスクルム